top of page

企業訪問バスツアー(福見の園)

執筆者の写真: fsjimuchoufsjimuchou
先日、企業訪問バスツアーということで、町内いくつかの企業を回っており、福見の園に上五島高校と中五島高校の生徒さんが施設の訪問に来てくれました。本来であれば、ご利用者さんともふれあっていただきたいところでしたが、現在町内では新型コロナやインフルエンザが流行っているということで、ご利用者さんとの接触はなく、施設紹介の映像視聴と施設内の見学のみとなりました。
先日、企業訪問バスツアーということで、町内いくつかの企業を回っており、福見の園に上五島高校と中五島高校の生徒さんが施設の訪問に来てくれました。本来であれば、ご利用者さんともふれあっていただきたいところでしたが、現在町内では新型コロナやインフルエンザが流行っているということで、ご利用者さんとの接触はなく、施設紹介の映像視聴と施設内の見学のみとなりました。
まずは中五島高校の生徒さん。施設で進めている「介護のデジタル化」の一環で見守りセンサーを紹介し、その後でインカムを体験してもらいました。介護の世界もデジタル化している様子を見て驚いておりました。
まずは中五島高校の生徒さん。施設で進めている「介護のデジタル化」の一環で見守りセンサーを紹介し、その後でインカムを体験してもらいました。介護の世界もデジタル化している様子を見て驚いておりました。
次に上五島高校の生徒さん。同様に施設の紹介動画、見守りセンサーやインカムを紹介し、DX化している様子を見ていただきました。見学に来てくれた生徒さんの誰かが将来、清和会の仲間になってくれたらと願っています!
次に上五島高校の生徒さん。同様に施設の紹介動画、見守りセンサーやインカムを紹介し、DX化している様子を見ていただきました。見学に来てくれた生徒さんの誰かが将来、清和会の仲間になってくれたらと願っています!

 

最新記事

すべて表示

クッキング(朝海荘)

3/20、恒例のクッキングがありました。 今回はぼたもち作りです😊✨ ご利用者様が積極的に参加をされていました。 あんこ、きなこ、黒ゴマ の3種類を作ります♪各担当に分かれて、皆様、黙々と作業をされていました。 過去に作られた経験がある方もいた為、今回も作業はとてもスムー...

日曜朝市✨(朝海荘)

3/9(日)、 日曜朝市 の日でした。今月は、 『海の駅 一周年記念』 の為、奈良尾港ターミナル前のスペースにて行なわれました。 1年前のセレモニーの際にも出店が多く人が賑やかでしたが、本日も開始時間前から、既に大勢の方々が足を運ばれていました💦✨...

Comments


bottom of page