top of page

🎋七夕の集い

  • fhnany
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 2分



織姫彦星の物語


 昔あるところに、神様の娘の織姫と若者の彦星がいました。

織姫は神様の衣を織る仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。2人は神様の紹介で出会い、夫婦になりました。

 すると、今まで働き者だった2人は毎日遊んで暮らすようになり、「彦星さま~❤」 「織姫さま~と全く働かなくなってしまったのです。 

怒った神様は、織姫を天の川の東側に、彦星を天の川の西側へと2人を離してしまいました。

 反省した2人は、まじめに働き始め、それを見た神様は年に1度だけ2人を会わせてあげることにしました。2人は1年に1度、7月7日に会うと一年間会えなかった間の話をしたり、デートをして楽しく過ごしているそうです。

○レクリエーション


織姫彦星の物語を聞いた後は地域のおじいちゃんおばあちゃんと一緒にじゃんけん列車をして遊びました。


貨物列車 シュッシュッシュッ 急げ急げ シュッシュッシュッ」

「今度の駅で シュッシュッシュッ 荷物を積もう ガッシャン


さぁだれが勝つかな~?

「おじいちゃんおばあちゃんが勝つかな~?」「子ども達かな~?」


たくさん遊んで楽しんだ後は笹の葉につける飾りを作りました!!



 クレヨン🖍でぐるぐる書いたり、画用紙と折り紙を使って流れ星☆彡を作ったり

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に作った飾りを一緒に笹の葉🎋に飾って

『できた~!』『完成!』

「きれいだね~」

記念撮影するよ~!

はい、ちーず

パシャ📷


🌹七夕の集いに参加していただいた地域のみなさんありがとうございました。🌼

 
 
 

Comments


bottom of page