しみじみわびさび。(福見保育園)
- 社会福祉法人清和会
- 2021年6月25日
- 読了時間: 1分
今日は福見保育園でお茶会が開かれました。
大きな和傘や畳、赤い敷物。そして…正座。
初めて見るものばかりで、興味津々の子ども達です。

ということで、お茶の先生をお招きしてお茶点てが始まりました。

まずは年長児さん。
目の前で静かに行われることを見て緊張していましたが、
お菓子をいただくと、「おいしい!」と笑顔に。

0、1、2歳児も続けていただきました。
お菓子があまりにおいしいので、まだ食べたいと泣き出す子も(笑)
メインはお菓子ではないのですが(;´Д`)

でもやっぱりおいしいようです。スミマセン。

そして初めて飲んだお茶。
おいしそうに飲んでいる子どもが多く、
のみ終わったら「おいしかったよ!」と満足そうな感じでした。
日本の良き伝統が体験できたことはすばらしいことです。
お茶の先生、ありがとうございました!
Comments